日記 【旧館からの移転記事】SSD ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====現在自分のところではX25-M/80GBしか使用していない。C300にも興味はあるのだが家族が... 2010.07.04 日記
日記 【旧館からの移転記事】モニタの大きさ(2) ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====よく価格.comを見るのだがモニタの項で1インチ辺りの価格というのがある。これはとても変な数字... 2010.07.03 日記
日記 【旧館からの移転記事】モニタの大きさ ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====老眼は30代から始まるという。仕事柄A4の書類を横に2枚並べてということが多いため,1920x... 2010.07.03 日記
日記 【旧館からの移転記事】ATIとnvidia(2) ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====初自作のお手伝いの項で書いたが、HD5770でトラブルがあったので書いておく。組み立てが終わり... 2010.07.02 日記
日記 【旧館からの移転記事】ATIとnvidia ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====VGAに関して自分自身は、ATIをオンボード以外長く使用したことがない。購入して使用しても友人... 2010.07.02 日記
日記 【旧館からの移転記事】ノートPCは作れない ===== 注 =====こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。===== 注釈終わり =====vaio Zシリーズをカスタマイズして見積もってみたら、ほしい組み合わせだと35万円を超えてし... 2010.07.01 日記
日記 【旧館からの移転記事】IYHerとしての自分 こちらの記事は自作PCの道楽(旧館)より移転した記事です。イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!132IYHというスレッドがあります。自分もたぶん間違いなくIYHerです。一度のぞいてみてください。自分は自作沼ですが、いろいろとすごい沼が... 2010.06.30 日記
日記 【旧館からの移転記事】自分たちの世代 こちらの記事は自作PCの道楽(旧館)より移転した記事です。40~60歳ぐらいの年代の1980年代からPCに関わってきた人間は、部品の価格について安いと思って買い込んでしまう傾向がある気がする。初めて購入した富士通のノートPCが70万円弱でと... 2010.06.30 日記旧館より移転した記事
日記 【旧館からの移転記事】自作沼に足を踏み入れたきっかけ こちらの記事は自作PCの道楽(旧館)より移転した記事です。PC自体は,かなり早い時期から触っていた。大昔にタカラのゲームパソコンというTVに接続して使用するものを持ったのが所有の始まり。データの保存がテープレコーダだったり、CPUに下駄を履... 2010.06.29 日記旧館より移転した記事
日記 【旧館からの移転記事】始めてみる こちらの記事は自作PCの道楽(旧館)より移転した記事です。趣味である自作PCに関して情報を発信してみることにした。楽しく、そしてぼちぼちいこうと思う。0 2010.06.29 日記旧館より移転した記事