jyamira1

OS

【Win個別】Win10でもシステムパーティション不足問題が出てきた?

現段階ではあくまで推定なのですが、Win8/8.1の時の状況と比較した場合にもしかするとという現象が出てきているように見えます。通常のパーティションではなく、システムが使用する隠しパーティションの容量が不足しているのではないかという疑いです...
日記

【おたふくかぜ】私の難聴の原因がわかった?

実は私はかなり前より「突然発生したように思える難聴」という問題を抱えているのですが、病院で検査をしていただいても全く異常所見が見当たらずどうにもできないでいました。
日記

Windows 10で収集する診断データ

Windows 10で収集する診断データの範囲が変更されて、設定も従来より細かにできるようになるようです。CNET JapanさんよりMS、「Windows 10」で収集する診断データに関するさらなる詳細を説明一部抜粋 もちろん、Micro...
OS

【Win10レスキューキット】自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」無料配布【電机本舗】

4/5から電机本舗さんが、Windows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と「Windows10レスキューキットEX Ver2...
OS

【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】

この記事について目次原因の推定bitlockerのサービスを無効化するローカルアカウントとパスワードリセットディスクの作成こちらは、4月にWin10のRS2が提供される予定ということで「おさらいの記事」です。Windows Update後に...
OS

【詰み?その2】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】

ご注意:あくまでブログ主の個人的予測・意見・推測の記事です。【詰み?】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】で書いたように「2017/03/13にWindows の更新プログラムをスキャンまたはダウンロードするときに、”お...
Tip's

【MS汎用ドライバを使用する】不調時にドライバを変更するもう一つの方法【障害回避】

この記事について目次概要ドライバをバックアップする実際の操作今回(2017/3/15)のWinUpでのBluetooth機器の場合の様にドライバが原因で不具合が出ているのではないかという場合にMSの汎用ドライバ適用で回避できる場合もあります...
Windows Update 個別配信情報

【詰み?】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】

月別WinUp記事3月分でお知らせしましたが「2017/03/13にWindows の更新プログラムをスキャンまたはダウンロードするときに、”お使いの PC はこのバージョンの Windows でサポートされていないプロセッサを使用していま...
日記

【今晩のお買い物】ちょっと待った!!!【気になる人は気にしてください】

お買い物から帰ってきたらこんなニュースが…。ブラジル産の鶏肉、某メーカーの鳥から揚げなど思い切り買ってきた後でニュース見ちゃいました。
未分類

【Win10のビルドアップ】ユーザーにとってはどうなの?【問題点】

Windows10というOSは少なくとも2025年まではサポートが継続するということになっています。ビルドアップという言い方でよいのかどうかはよくわかりませんが継続的に新機能なども追加されていくことになっています。「実はこれってユーザーにと...