2023年9月16日朝に気づいたWindowsの更新情報です。
ほぼ間違いなく「Win11(23H2)」の一般向け配信が開始されたのだと考えられます。
なお、私のPCは「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」がONになっています。
もしかするとOFFの状態の方の手元にはまだ配信されていないかもしれません。
この記事がお役に立てば幸いです。
今回の配信について
1)たぶんWin11の22H2と21H2に配信される。(21H2分は未確認)
2)Win11(23H2)以降のVer.アップは、Win10の後期同様に次のような形式を取ることになります。
・単体のアップグレードバージョンを配信してアップグレードインストールするのではなく
・共通のプラットフォームに新機能等を送り込むが送り込んだ時点では発現せず
・配信されたPC上で機能を開放しても良いとMSが判定した場合ないしはユーザーが手動でのVer.アップを望んだ場合に機能などが利用できるようになる
参考:制御された機能ロールアウト (CFR) テクノロジ関連
Windows 11での継続的なイノベーションの実現 - Microsoft サポート
Windows 11は、年間機能更新プログラムの一部として、およびサービス テクノロジを使用した定期的な更新を通じて、品質と信頼性を確保するために新機能を提供します。

新機能の段階的なロールアウトのためにWindows 11に搭載された新しい「Windows構成の更新」の仕組み
MicrosoftはWindows 11 バージョン22H2に対し、新機能を継続的に、そしてその一部は段階的にロールアウトしていく、複数の方式を盛り込んでいます。本連載第11回では、毎月の品質更新プログラムに含める形で提供される新機能と、そ...
参考情報ページ
Windows 構成の更新プログラム - Microsoft サポート
2)Windowsの構成の更新(日本語ページへのリンクです。まだ最新情報に更新されていません)
2023 年 5 月 24 日 — Windows 構成更新プログラム - Microsoft サポート
デバイスで利用可能になるとすぐに Windows 更新プログラムを入手する - Microsoft サポート
バージョン 22H2 以降のWindows 11がある場合に、利用可能な最新の機能と拡張機能を取得する方法について説明します。

Windows 11 - release information
Learn release information for Windows 11 releases
5)この秋登場予定のWindows 11 Ver.23H2はどうなるか?

この秋登場予定のWindows 11 Ver.23H2はどうなるか?
Windows 11のメジャーアップデートは年1回。今年も9~10月の間にVer.23H2正式版がリリースされると考えられる。
6)Win11(23H2)ベータ・インサイダープレビュー関連

ほぼ完成版の「Windows 11」がBeta公開 ~Dev版はBuild 22000→22449、新機能の実験を加速/Dev版ではSMB圧縮の動作変更がテストされる
米Microsoftは9月2日(現地時間)、新しい「Windows 11 Insider Preview」ビルドを公開した。これまではDev/Betaチャネルともに「Build 22000」が提供されていたが、今回のフライトではDevチャネ...

Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22621.2050 and 22631.2050
Hello Windows Insiders, today we are releasing Windows 11 Insider Preview Build 22621.2050 and Build 22631.2050 (KB50282...

あらためてWindows 11でのWindows Insider Programの参加方法とやめ方 (1/2)
Windows 11も、22H2で2世代目に突入。Windows Insider Programも様変わりしてきたので、ここで参加の仕方とやめ方を解説しておくことにする。
今回の記事は以上です。
コメント