【WinUp個別】WinUpに付随したBitlockerの誤動作やパスワード関連の不具合が増殖中?【2021/8/22】

OS

2021/8/11以降、当サイトの記事「【2021年2月改訂版~最も厄介な障害】WinUp後BitLockerが勝手に有効になりログインできなくなるケースの原因と防止策【2021/2/21】」など、Bitlocker(ビットロッカー)やパスワードのトラブル関連の記事絵のアクセスが増加傾向になっていました。

先週中頃(2021/8/18)からは、関連記事のアクセス数が通常の5倍程度まで上昇しています。

「これはちょっと異常だな」と思い、MSコミュニティーを覗いてみました。

かなり高い割合で質問が出ていました…。

1)例によって、利用していないのにビットロッカーの回復キーを求められるというもの

2)システムファイル/ユーザープロファイルなどの破損が疑われるもの

注:

8/11のWin10ロールアップ後(KB5005033)にプチフリーズが発生する問題があり、sfc /scannow の実行で改善する場合があるとの情報があります。

システムファイルの破損ですから、プチフリ以外にも影響していると推測されます。

現状問題のない方でも念の為「DISMとsfc /scannowを一度実行する」ことを強くおすすめします。

・パスワードやピンが弾かれる

・起動時に自動修復が実行されたり、スキャンディスクが実行される

・起動時に真っ暗画面

・ファイルやフォルダが消えてしまう(ユーザープロファイル由来。仮プロファイルになっている場合もありそうです。)

どうも、問題が発生しやすい状況になっていることは間違いなさそうです。

「DISMとsfc /scannowを一度実行する」のはもちろんですが、以下の記事リンクから予防法や対策を載せた記事を確認してみてくださいね。

また、手元で発生した場合は慌てずに(まずは)記事記載の対処法を試してみてくださいね。

なお、記事にはビットロッカーやパスワードの障害の予防手段も載せていますので、利用して対策をとるという方は実行してみてくださいね。

 

【お知らせ】【WinUp個別】Bitlocker関連過去記事リンク【2018/10/13~】
2018/10/14追記 Bitlocker関連の障害が発生しているのではというのは、記事作成時点では「単に記…

 

MSコミュニティーから抽出した質問

8/18以降のMSコミュニティーでの関連した質問です。

 

ビットロッカー

 

bitlockerの回復キーが分からない - Microsoft Q&A
Windows10の更新を実行したところ、bitlocker回復キーの入力画面が出てきたが、そもそも設定した記憶も無いし数字のキーも控えていない。他のデバイスからマイクロソフトアカウントにログインしたが、デバイスはありませんと表示されて、こ...
winアップデート後にbitlocker回復キーの入力画面がされて進めない - Microsoft Q&A
Winアップデート後に再起動したら、bitlockerの回復キーの入力画面が立ち上がりました。bitlockerを設定した記憶はありませんでしたが、Microsoftポータルから回復キーを探し該当ページへ遷移しましたが、「別の URL を試...
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e5%88%9d%e6%9c%9f%e5%8c%96%e3%81%8c%e3%81%a7/b4833833-7073-41e6-83ef-7eb6ca45d102

前回シャットダウン時にアップデートをしたところ、次の立ち上げ時にbitlokerの回復キーの入力画面になってしまいました。あらゆる手段で回復キーを探しましたが見つからず、初期化を考えています。しかしこのpcを初期状態に戻す→全て削除するを何回クリックしても、一瞬準備していますという表示が出ますがすぐにオプション選択画面に戻ってしまいます。どうしたら初期ができるでしょうか。

 

サインイン

 

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7/30f71790-f37b-4568-90e9-2078b45bc0ec
パスワードが正しくないと表示される - Microsoft Q&A
ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに変更する際、パスワードの入力で「最後にもう一度現在のWindowsパスワードが必要になります」で「パスワードが正しくありません」と赤文字で表示される。パスワードを3回変更しても同様。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%b3/8cc3f6bc-e1cf-4116-9536-25928a405287
Windows10ログイン後に画面真っ暗 - Microsoft Q&A
Windows10でログインをした後、画面が真っ暗でマウスカーソルだけが表示されています。又、高速スタートアップを無効にする、エクスプローラーの再起動をやってみましたが、意味がない状態でした。たった一つ画面を復旧させる方法が、完全シャットダ...
windows起動⇒サインイン後、真っ暗な画面にカーソルだけ表示される - Microsoft Q&A
Windowsを起動してサインインした後、真っ黒な画面にマウスカーソルだけ表示される状態になっています。どなたか、解決方法をご存じでしたらご教授ください。なお、以下の事項は試してみました。1.周辺機器を取り外してPC再起動  ⇒すべての周辺...
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83/ce220975-a6db-4c95-8a91-18876355996e
マイクロソフトのサインインができず、パソコンが使えない、どうしたら? - Microsoft Q&A
よろしくお願い致します。 パソコンを立ち上げようとしたら、突然マイクロソフトのサインインを要求されました。 覚えていたパスワードを入れてもサインインできずパソコンを使用できないので、パスワードを変更しようとしても、マイクロソフトから本人確認...

 

その他

 

Cドライブのエラーが修復できません。 - Microsoft Q&A
エクスプローラーでCドライブをチェックしたところ”ドライブでエラーが検出されました。データが失われないようにするには、このドライブを修復してください。”と出ました。なのでドライブの修復をし、再起動したところスリープ状態にするまでデバイスマネ...
再起動するたびにCドライブSSDがデフラグされる - Microsoft Q&A
ここひと月ほどパソコンが時々フリーズすることが多かったのですが、近日になり頻繁にフリーズするようになったためリソースモニターを開いて見てみたところ、defragsvcが再起動から10~15分後にCドライブSSDに高負荷をかけているようだとわ...

 

今回の記事は以上です。

 

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました