2018-02

未分類

【日記】亀田の柿の種について

めっちゃくだらないことなのだが、亀田の柿の種はおおむね柿の種7粒にピーナッツ1個の割合で袋に入っている。アイスクリームやチョコレート菓子などいろいろなもので「中身が小さくなっていたり、内容量が減らされている中でも「分量の割合は不変」です。(...
未分類

【WinUp個別】2/14~2/17までの不具合情報【2018/2/17】

2/14~2/17までの不具合情報です。今回は今のところ不具合発生が少ないようですが、ESET関連とNEC製PCの二つはけっこう引っかかる方がいるかもしれません。NEC製PC(事例はWin8.1)1月分のKB4056894由来か2月配布分か...
OS

【WinUp個別】2018/2/14定例更新後の障害第一報【2018/2/14 16:30】

2018/2/14 16:30時点では、取りたて大きな障害の報告はありません。まだ報告が上がる段階でもないのですが、気になったもの4個を掲載します。Win7(他のOSでも同様の可能性あり)WinUp後特定ページの動画が見れなくなった ⇒ u...
OS

【WinUp個別】このブログで掲載されないKBを一括で調べる【2018/2/14】

このブログでは、皆さんにWinUp情報をお伝えしているのですが、私の手元環境に配信されたものを中心に記事を書いていますので「皆さんのところに落ちてきたのと違う」という場合が発生します。また、複数台のPCや複数のOS(Ver.)を管理していて...
OS

【WinUp個別】第一定例日のKB配信が来ました【2018/2/14】

第一定例日の配信が来ました。手元ではいずれも重要で、Win7に2個、Win8.1に2個、Win10に2個来ています。Office2010には3個来ています。なお、私の手元のVMプレイヤー上のWin7(マカフィーリブセーフを使用)では悪意…が...
OS

【WinUp個別】今日深夜(2/14 02:00)は第一定例予定です(2018/2/13)

注:当初日付を間違えていたため訂正しました。今日(2/13)深夜(2/14 02:00)は第一定例配信予定です。バックアップの取得や復元ポイントの作成を忘れないでくださいね。また、CPU脆弱性パッチに関する修正なども来る可能性があります。準...
Tip's

【.batの利用】ブラウザーのHPセットを複数作成する

皆さんもバッチファイルという言葉自体は聞いたことがあると思います。どのようなものかかいつまんで言うとコマンドプロンプト(cmd)での命令を実行する(させる)ファイルになります。実行する命令は単一でも複数の組み合わせでも構いません。バッチファ...
OS

【WinUp個別】Win7/8.1に互換性に関する更新プログラムが配信されました【2018/2/10】

Win7/8.1に互換性に関する更新プログラムが配信されました。Win7はKB2952664、Win8.1はKB2976978です。いずれもオプションで2017年11月配信分の置き換えのようです。例によってテレメトリ入りとなっており、無理に...
OS

【WinUp個別】Win10レスキューキットのUpdate停止機能に不具合が発生している可能性があります【2018/2/9】

【Windows Update】2018年1月の更新・不具合情報【Windows 10】のコメント欄にて、crara06さんから情報提供がありました。コメントは以下のようなものになります。電机本舗さんに詳細をお伝えください。どうやら深刻な状...
OS

【MS公式】Windows 10 Fall Creators Update失敗とWi-Fi に接続した後で Bluetooth が動作しなくなる件の解決策

MSからトラブル対応情報が二つ出ています。elfさんが、記事「【Windows Update】2018年1月の更新・不具合情報【Windows 10】」のコメントで知らせてくれました。当該する方は参考にしてくださいね。MSが準公式として出し...