2018-01

OS

【WinUp個別】緊急・重大-ファイル消失の恐れあり!!!CPU脆弱性対策(Spectre)パッチ適用ずみの場合【2018/1/31】

注:後ほどもう少し詳細や画像を追加します。配布中止前に「今回配布された不具合のあるCPU脆弱性対策のファームウエアパッチを適用したPC」で、ファイル消失やシステムファイルの破損が発生するケースがあるようです。(個人的な意見ですが)ファームウ...
OS

【WinUp個別】手動で明示的に復元ポイントを作成する【2018/1/28】

WinUp時にシステムの復元ポイントが自動生成されないというケースがあるため、WinUpや大きな変更を行う場合は「手動で明示的に復元ポイントを作成する」ことをお勧めします。(WinUp後にシステムの復元ポイントが消えてしまう場合がありこれは...
その他

【号外】ドコモ光+OCNで最低記録が出ました…

けっこうネット上でも話題になることが多いようですが、うちのドコモ光+OCNで私自身の最低記録が出ました…。(回線はマンションタイプ100Mです、なおVDSLではありません。)なんと「1.85Kbps」です。どうにもこうにも云いようがありませ...
OS

【WinUp個別】緊急・重大-CPU脆弱性対策(Spectre)パッチ適用中止を呼びかけ【2018/1/24】

2018/1/25 08:50…記事内容を訂正/加筆しました。ファームウエアアップデートはもう導入したでしょうか?まだ導入していない場合は、ラッキーです…。「Intelは、再起動が増加するリスクにかかわらずアップデートをインストールするよう...
OS

【WinUp個別】Win10第二定例日の配信は無いようです【2018/1/24】

Win10第二定例日の配信は無いようです。ただし、先週のように遅れて配信、またWin7/8.1にも修正版のパッチが来るなどということはあり得ます。そのような場合はまたお知らせします。
OS

【WinUp個別】今日(1/23)深夜はWin10の第二定例配信予定です【2018/1/23】

今日(1/23)深夜はWin10の第二定例配信予定です。(正確には1/24 03:00)また、最近の様子を考えるとWin10だけではなくWin7/8.1などにもイレギュラーな配信もあり得る状況です。明示的に手動で復元ポイントを作成しておく、...
OS

【WinUp個別】CPU脆弱性対策(Meltdown・Spectre)適用後の速度低下について【2018/1/21】

まず最初にニッチなゲーマーの環境構築さんの記事の紹介です。今回の記事に書いたパッチ適用後のパフォーマンス低下に関係するハードやソフトで作業をする際に「Webに接続しないで作業が可能」であれば、パフォーマンスアップのために記事で紹介されている...
OS

【WinUp個別】Win7にもロールアッププレビューが来ました【2018/1/21】

Win7にもロールアッププレビューKB4057400が来ました。あくまでセキュリティーに関係のないロールアッププレビューですので「非表示にして捨て置き」を推奨とします。次々に、しかも遅れ気味に、これだけグダグダに配信されるKBを即時導入する...
不具合・トラブル情報(OS・PC本体)

【違約金@ドコモ光+OCN】回線に不都合があっても払わなくてはいけないのは変な気がする

一般に、光回線を2年縛りで契約している場合に、中途解約するには違約金を支払わなければなりません。でも、回線の速度が「異常ともいえるレベルで低下している」なんて場合にほかの回線やプロバイダに変更したい場合などにも違約金が必要って何か変な気がし...
OS

【WinUp個別】Win7/8.1/10にKB配信(10はCPU脆弱性)【2018/1/20】

Win7/8.1/10に予想通り追加や修正が遅れ気味で落ちてきました。Net…はプリビュー版、Win10の32ビット版も自動配信になっていませんのでほぼ間違いなく不具合が発生する環境があるものと考えられます。すぐに適用するのは現状のKBで不...